コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: サスティナブル・コーヒーとは?惜しみない手間と愛情で育てるコーヒー。

サスティナブル・コーヒーとは?惜しみない手間と愛情で育てるコーヒー。

サスティナブル・コーヒーとは?惜しみない手間と愛情で育てるコーヒー。

Rasicalではビジネスを通じてサスティナブルな社会を実現することを目指し、サスティナブルな商品の開発を行ったり、サスティナブルな生活を送るためのノウハウや情報を発信しています。

今回のテーマは、あなたも日常的に飲む『コーヒー』について。

世界的にサスティナブルへの意識が高まる今、私たちが日常生活で取り入れることが出来る「サスティナブル・コーヒー」についてご紹介いたします。

サスティナブルとは

注目されるサスティナブルコーヒー

出典:https://kitchen.nine.com.au/

そもそもサスティナブルとは「持続可能な」という意味。サスティナブルな行動や技術をひとりひとりが考え、地球環境を守るために配慮することが社会をあげて求められています。下の記事に詳しく書いています。
https://www.rasical.com/blogs/sustainable/what-is-sutainable

そんなサスティナビリティに配慮したコーヒーが今大注目を集めています!
サスティナブルなコーヒーとはどのようなものなのか、次で詳しく書いてみます。

サスティナブル・コーヒーとは?

環境に配慮したサスティナブルコーヒー

出典:https://sustainablejapan.jp/

サスティナブルコーヒーとは、自然環境や人々の生活に配慮して生産・流通させたコーヒーのことを呼びます。

現在、様々な国際協力組織が、サスティナブルコーヒーの生産や流通を推進する活動を行なっています。具体的な活動としては、世界中で育てられ出荷されるコーヒーの生産者や流通業者をチェックし、 厳しく設定した基準をクリアした商品のみがサスティナブルコーヒーの認証付与などが挙げられます。

サスティナブルコーヒーの特徴

そんな厳しい基準を満たしたサスティナブル・コーヒーは、下記のような基準/特徴が見られます。

  • 減農薬または無農薬栽培
  • 自然環境に配慮した方法で生産
  • 発展途上国の農家や労働者に対し適正価格

1、オーガニックコーヒー

オーガニックコーヒーの豆

出典:https://ecofriend.com/

日本でも店頭で見かける機会も増えつつある「オーガニック栽培された製品」も、サスティナブルコーヒーのひとつです。

農林水産省が定める禁止された農薬や化学肥料を使わずに生産されたオーガニックコーヒーは、土壌や水質汚染を防ぎ、豊かな自然環境を保全することが出来ます。

2、シェードツリーコーヒー

シェードツリー農法で栽培されるコーヒー

出典:https://www.picuki.com/

シェードツリーコーヒーとは森林に覆われた木陰で栽培されたコーヒーのこと。豊かな自然を有効活用し、森林伐採を防ぐ役割を担っています。

3、フェアトレードコーヒー

フェアトレードコーヒーの認証マーク

出典:https://www.treehugger.com/

フェアトレードは「公正な取引」という意味。

発展途上国などで栽培されることも多いコーヒーですが、農家や労働者の生活改善や自立支援に繋がるように適正価格で継続取引されるものが『フェアトレードコーヒー』です。

世界中で愛されるコーヒー

コーヒーの全世界での1日当たりの消費量は、約20億杯。日本は世界4位のコーヒー消費大国で、私たちの日常に溶け込んでいる身近な飲料ですよね。

毎日のように消費しているものこそ、選び方を意識するだけで環境保全などに繋げることが可能です。最後に、実際に買って飲めるサスティナブルコーヒーをいくつかご紹介します。

ネットで買える!おすすめのサスティナブルコーヒー

次に紹介するサスティナブルコーヒーは国内でもインターネットで購入することが出来る製品ですので、気になった方は是非注文して試してみてくださいね。

小川珈琲店

小川珈琲店のオーガニックコーヒー

出典:https://www.yodobashi.com/

1952年創業の老舗、小川珈琲から販売される「有機珈琲フェアトレードモカブレンド」。「国際フェアトレード認証」と「有機JAS認証」の両方を受けているオーガニックコーヒーを購入することが出来ます。

田代珈琲

田代珈琲のシェードツリーコーヒー

出典:https://item.rakuten.co.jp/

創業87年の歴史あるコーヒー専門店の田代珈琲では、ペルー産のシェードツリー製法で作られたコーヒーが購入可能です。

パパイヤを彷彿とさせるフルーティー香りと爽やかさが特徴のクリアな風味は思わずクセになります。

マウントハーゲン

マウントハーゲンのデカフェコーヒー

出典:https://www.amazon.co.jp/

マウントハーゲンは、インスタントタイプで手早く飲めるタイプの『オーガニックかつフェアトレード』のコーヒー。

カフェインレスなため、妊婦さんやカフェインを控えている方にもおすすめのサスティナブルコーヒーです。

まとめ

私もコーヒーが大好きで毎日のように飲んでいますが、サスティナブルコーヒーの存在を知ってからは、出来るだけ環境に配慮した農法で作られたものを選ぶようにしています。

知って・選んで・消費することで私たちもサスティナブルな社会の実現に貢献できます。

ご紹介したサスティナブルコーヒーはほんの一部ですので、是非お気に入りのサスティナブルコーヒーを探してみて下さい!