コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【値段別】仕事用・ビジネスリュックの最強コスパ20選|大人のメンズに人気

【値段別】仕事用・ビジネスリュックの最強コスパ20選|大人のメンズに人気

【値段別】仕事用・ビジネスリュックの最強コスパ20選|大人のメンズに人気

「通学・通勤用にリュックが欲しい!と思い立ち、本記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。

今回は『仕事用に使える、コスパが最強の”ビジネスリュック”』をテーマに、人気のビジネスリュック・バックパックを20選まとめてみました。

あなたのカバン選びの参考にして頂き、快適な通勤をお過ごし下さい。

ビジネスリュックとは

 

ビジネスリュックは、主に仕事用(通勤)をメインの用途に想定し、作られたリュックのことを呼称します。

スーツにネクタイ、ブリーフケースに革靴…といった従来の堅いビジネスシーンに比べ、最近では企業の雇用者もオシャレを自由に楽しみやすくなっています。
そんな現代に上手くフィットし、世代を問わず人気の高いビジネスリュックの、メリット・デメリットから解説します。

メリット

いかなるビジネスシーンでも、そつなく過ごせることを想定したビジネスリュックは、PC・タブレット収納やA4ファイルの収納ができ、通常のリュックよりスマートに荷物を収納できるような作りに。

シンプルでスタイリッシュなデザイン、さらには2WAY・3WAYとしてブリーフケースとしても使える製品など、利用シーンを問わず活躍しています。

さらには、雨に強い防水性を備えたものや、耐久性に優れたもの、薄型のモデルなど、あなたのビジネススタイルに沿ったものを選ぶことで、より快適な通勤・お仕事を過ごすことが出来ます。

電車・自転車通勤の方に特に人気!

リュックを背負って自転車に乗る人

ビジネスリュックは通常の仕事用カバンと違い、背負うと両手が手放せるため、自転車や通勤されている方に特に人気が高いです。
また長時間電車に乗られている方や、営業で外を頻繁に出歩かれる方も、よりストレスフリーな通勤・お仕事を可能にします。

ビジネスリュックの選び方

そんなビジネスリュック、見た目こそシンプルながら機能性はそれぞれ異なっており、選び方は下記5つのポイントをチェックするようにしましょう。

  • PC・タブレット端末の収納
  • 防水性・耐久性
  • 重量(600g〜1000gが快適)
  • ハンドル(2WAY/3WAY)の有無
  • どうせならオシャレなモノを!

では、それぞれのポイントにフォーカスを絞ってみてみましょう。

PC・タブレット端末の収納について

 

社用PCやタブレット端末の貸し出し・持ち出しや、自前のPCを持って通勤するのも主流になってきました。
営業先のプレゼンで機器を使用する方、多くをカフェで過ごすノマドワーカーの方々にも『PC・タブレット端末の収納』は大切なポイントの一つです。

ビジネスリュックであればクッション性の高い収納を設けていることが大多数ですが、絶対に見ておくべきなのはPC収納のインチ(inch)数。
例えばMacbook Pro 2018だと15inch、iPadであれば10inchなど、各端末ごとに必要な収納の大きさは変わってくるので、あらかじめチェックしておきましょう。

防水性・耐久性について

防水・撥水|水を弾いている画像

データを紙媒体で扱う企業や、PCなどの精密機器を持ち歩く業種において、ビジネスリュックに『防水性・耐久性』は必須だと言えます。

客先に渡す書類が濡れては大切な商談に支障をきたしますし、PCを使用される場合は水没の危険性や、落下による破損も考えられますので、こちらも忘れずに。

本体の重量について

リュックの重量が重くなってしまうと、『スーツ・ジャケットがヨレやすくなる』『通勤時の疲れが増す』などの悪影響が出てきます。
ビジネスリュックの本体の重量は、600g〜1000gが適切だと言われています。こちらも併せてチェックを怠らずに。

ハンドル(2WAY/3WAY)の有無

 

ハンドルの多いビジネスリュックの画像 出典:https://www.unby.jp/

お勤めの業種が金融・銀行・保険など、少し「おカタいお仕事」の場合、リュックがビジネスマナーとして不適切なケースも少なからず生じます。

そんな業種の方々は、数パターンの持ち方ができるハンドルの付いている製品をチョイスするのが吉。
突然の客先訪問や、クレーム対応などでも、安心して対処することが可能です。

どうせならオシャレなモノを!

おしゃれで、スタイリッシュなビジネスリュック

最後になりますが、筆者的には一番重視してしまいます。
1月に20回以上、ほとんど毎日使用する愛用のツールなんですから、どうせならオシャレで、お気に入りのモノを愛用したくはありませんか?

今回ご紹介するビジネスリュックは、上記を抑えながらもファッション性に長けた、スタイリッシュな製品を多くまとめています。
ぜひ、あなたの好みとニーズにあった製品を見つけて下さいね。

【値段別】人気のビジネスリュック

ではここから本題ですが、20代〜40代に人気の高い、おしゃれで多機能なビジネスリュックを20ブランド、厳選してご紹介します!

ご予算に併せて、値段別にまとめていますので、お財布と相談して選んでみて下さいね。

【〜10,000円】リュック初心者にオススメ!

無印良品

 

まずは、高品質・低価格でブランド名の知れた、無印良品のバックパックをご紹介。
15inchまでのPC収納、クッション内蔵、防水・防刃とビジネスリュックとしてのポイントを全て抑えながら、10,000円以下という高コスパを実現。

さらに、側面に付属しているUSBポートで、通勤や帰宅途中のスマートフォンの電池切れが起こっても、充電しながら端末を使用することが可能です。

 

Coleman(コールマン)

 

Amazonの売れ筋ランキング、『ビジネスリュック部門』堂々1位は、本製品Colemanの『ウォーカー25』。

最大の特長はその軽量性で、その重さ僅か500gというトップクラスの超軽量設計となっています。
撥水加工のナイロン生地を使用しているため、雨や雪の日の通勤も安心できます。

 

MARK RYDEN

 

MARK RYDENのビジネスリュック 出典:https://www.amazon.co.jp/

Colemanに次いで売れ筋2位、MARK RYDENのバックパックは17inchまでの端末を安心して持ち歩ける、クッション収納が付き。

背面とストラップにはクッション材のメッシュ加工を施し、荷重を分散させることで、ジャケットにシワが出来づらく、スーツを着用されているビジネスマンの方でも快適に通勤することができます。

他にも、耐水・耐刃生地、防水ファスナー、外部USPポート有と、ポイントと価格を抑えた本製品は個人的にもかなりオススメです。

 

Morpilot

 

Morpilotのビジネスリュック 出典:https://www.amazon.co.jp/

Morpilotのバックパックは、35Lの大容量をボックス型にすることでスーツとの相性も◎。
中には小物を区分けして多数収納できるポケットが付属しているため、『スーツのポケットにモノを入れたくない…。』といった方には非常にオススメ。

また、RFIDブロッキング機能を搭載しているため、中に収納したクレジットカード等から個人情報を抜き取られる心配もありません。

 

AISFA

 

耐水性、耐引掻性、耐引裂性の特殊ナイロン生地、15inchまでのPC収納と、ビジネスシーンで活躍するポイントを抑えながら、価格はたった2,980円と最強のコストパフォーマンスを叩く、AISFAのビジネスリュック。

デザイン性や価格も、無駄な物を一切削ぎ落とした本製品は、ビジネスリュックをデビューする方も安心して使用できる製品です。

 

el+(エルプラス)

 

楽天市場でel+が展開する3WAYビジネスリュックも、3,980円と高コストパフォーマンスながら、楽天市場の満足度1位とその人気はお墨付き。
シンプルでスタイリッシュなデザインならが、3WAY(リュック・ブリーフケース・ショルダーバッグ)、強い防水性は、本当の意味でも使用シーンを問わず使えます。

 

サンワサプライ

 

こちらは、パソコン周辺機器などで有名な国内ブランド、『サンワサプライ』が提供する3WAYビジネスリュック。

耐水生地・外部USB・15inchのPC収納とポイントを抑えつつ、28Lの大容量。
収納物が少ない際は、ファスナーを閉めてマチ(横幅)を抑えることで、シーンに併せて薄型リュックとして使用することができるのも嬉しいですね。

 

TIM BUK2(ティンバック)

 

メッセンジャーバッグやカメラバッグで名高い、ニューヨークのブランド『TIM BUK2』から『Parkside Laptop 』をご紹介します。

15inchまでのラップトップPCを収納化で、外側にはペットボトルのポケットも付属。
仕事用にはもちろん、休日の普段使い・タウンユースまで、幅広い用途で愛用することが可能です。

 

ファインシード東京

 

身体にフィットするS字ハーネスに仕上げているため、長時間 電車での持ち運びでも快適に過ごすことが可能。
またフロントポケットが2つに分かれていて、お弁当とカメラ等、比較的大きな収納物の区分けにも適しています。

見た目がミニマルで可愛いため、どちらかというと20代〜30代のメンズの方々のスタイルにマッチしそうです。

【〜30,000円】コスパ抜群のビジネスリュック

RASICAL(ラシカル)

ラシカルのビジネスリュック

RASICALで販売しているバックパック『ユニコーン』は、ビジネスには勿論、旅行や遊びにも、『どこでもこれ一つで事足りるように、』がコンセプトの製品。

素材の独自ナイロンは防水で軽く、本体重量が800gという軽量設計を実現。
個性的なデザインで、あなたのお気に入りのアイテムになること間違いなしです。

購入リンクはこちら

 

Samsonite(サムソナイト)

 

まずは、アメリカ発祥のスーツケース・バッグブランド『Samsonite』からデザイン性に長けた『Sefton』というビジネスリュックからご紹介。
PC・タブレットの収納が2つあるため、薄型の端末であれば最大2デバイスまで収納可。
機能性は言うまでもなく、レザーとナイロンのツートンで粋な仕上がりになっています。

 

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

 

アウトドア用品や登山用具のアイテムを販売している『THE NORTH FACE』が本気を出して作った3WAYビジネスリュック、『シャトル』。

装飾やストラップの多く少しダサくなりがちな3WAYバッグを、見事スタイリッシュにまとめています。
そんなデキる男感が満載のシャトルを背負い、ビジネスシーンをクールに魅せるのもいいですね。

 

ウルティマトーキョー(ultima TOKYO)

 

ブリーフケースやショルダーバッグ、ビジネスリュックなどの総合的なバッグを扱う『ACE』のライン、『ultima TOKYO』。
中でもビジネスリュックのモデル、『スティード』はめちゃくちゃオシャレで評判の高いことで知られています。

軽さや耐水性を考え、ベースの素材は合皮を使用するも、細部には型押しの牛革を使用したり、差し色にカラーを用いたりと、とにかくカッコいい。
シンプルながら、個性を表現したいおしゃれなアナタにはぴったりの製品です。
もちろん、機能性も十分。

 

ace. GENE (エースジーン)

 aceGENEのビジネスリュック 出典:https://store.ace.jp

こちらも『ACE』の製品ですが、「もっとコンパクトで、機能性を重視したい…」といった方にオススメなのが、『ace. GENE』というラインの『ガジェタブル』。

本製品の最大の特長は、「スーツケースと一緒にまとめることが可能なストラップ」が本体に付属していること。
これにより、遠方や海外などで長期の出張にいく際など、よりスマートに移動をこなすことが出来ます。

 

MANHATTAN PASSAGE(マンハッタンパッセージ)

 

機能的かつ軽量、耐久性・耐水性に優れたバッグブランド『MANHATTAN PASSAGE』から、一番人気モデルの『ウェルオーガナイズド』をご紹介。

素材には、特殊加工された200D高密度ナイロンを採用することで、695gの超軽量ながら、抜群の撥水性を実現。
デザインはボックス型とシャープな作りになっているため、シーンを選ばずに使用できることもメリットの一つです。
ハンドルには牛革を採用するなど、ディティールにこだわった大人な製品。

 

Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)

 

1983年、ニューヨークのメッセンジャーカルチャーから生まれ、「New York Tough」を理念に、バッグを世に送り続けているブランド、『Manhattan Portage』。
シンプルなデザイン、オシャレな赤色のタグは、誰もが一度は目にしたことがあるのでは。

人気の高い3WAYリュックは、A4まで収納可能なフロントファスナーを斜めにデザインすることで、ファッション性と機能性の両立が可能に。
中にはもちろんクッション付きのPC収納など、とにかく内部と外部にポケットが多い本製品は、荷物の種類が多くなってしまいそうな方にはうってつけの製品です。

 

AmericanTourister(アメリカンツーリスター)

 

世界第2位の規模を誇る旅行かばんブランド『AmericanTourister』から『メリット』をご紹介します。

「より丈夫で、より機能的で、より美しいデザインを」をコンセプトに生まれた本製品は、PC収納・タブレットPC収納ポケットや、雨傘用ウェットポケット・ペットボトルホルダーと、とにかく多機能。
どんな使用シーンでも、安定したパフォーマンスを発揮する、オールラウンダー的なビジネスリュックです。

 

GREGORY(グレゴリー)

 

本格的なバックパックを多数販売している『GREGORY』のビジネス用アイテムラインの中でも、、特に人気なモデル、『COVERT SOLID DAY』。

シンプルで機能性・収納性の高い本製品は、持ち主とビジネスシーンを問わず活躍してくれる、優秀なビジネスリュックです。
PC収納部には、コード類をまとめて入れられるマルチケースも兼備しているため、精密機器を多数お持ちの方にはおすすめ。

 

MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)

 

MYSTERY RANCHのバックパックは、そのタフさからアメリカの軍用品・特殊部隊用品などに採用されていることで知られています。

ご紹介する3WAYビジネスリュックは、その耐久性の高さと使い勝手の良さから、幅広い層から愛用されています。
ミリタリー感溢れる本製品、オトナの魅力溢れるアナタにいかがでしょうか。

 

Arc’teryx(アークテリクス)

 

カナダ・コロンビア州で設立した、衣服・アウトドア用品を手がけるメーカーで名高い、Arc’teryx。

ご紹介するビジネスリュック『Blade 20』は、今回ご紹介する中でもトップクラスのスタイリッシュさを誇ります。
横開きの仕様になった本体の機能性は抜群で、パソコンや書類を出し入れするのも楽チン。
上部と側面にはハンドルも付属しているため、3WAYの使い方ができることも魅力の一つです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、コスパ別にオススメのビジネスリュックを20ブランド厳選してまとめてみました。

ぜひ、あなたに最適なビジネスリュックを見つけ、ワークスタイルをスタイリッシュに演出してみてくださいね。