コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 海外旅行が初めての方へ、おすすめの10ヶ国|英語ナシでもOK!

海外旅行が初めての方へ、おすすめの10ヶ国|英語ナシでもOK!

海外旅行が初めての方へ、おすすめの10ヶ国|英語ナシでもOK!

学校の夏休み・冬休みや、会社のお盆や年末年始の長期休暇を利用し、家族や恋人、友達と『人生に一度は海外旅行に行ってみたい…!』と思い立ち、このページにたどり着いたのではないでしょうか。

今回は、今まで数々の海外に行ってきた筆者が紹介する、初めての方へ向けた『海外旅行におすすめの国』を10ヶ国厳選してご紹介します。

初めての海外旅行にぴったりの、筆者とっておきの意外な国は…?

海外旅行におすすめ10ヶ国

では早速、様々なレビューと筆者の体験から選んだ、海外旅行にオススメの国をご紹介!
まずは、英語に全く分からない方でも比較的安心して遊びやすい国からどうぞ。

英語に自信のない方でも大丈夫!

ハワイ

ハワイの風景

ハワイは、日本人に人気の海外リゾート、第一位。海外旅行初心者の行き先として、非常に高い人気があります。

  • 治安が良い
  • 在住日本人・日本人スタッフが多い
  • 年中気候が暖かい
  • 観光スポットが多彩

フライト時間は平均6時間〜8時間程、旅費は安い時期だと50,000円を切ることもあるため、気軽に遊びに行くことが出来ます。
ショッピングに出かけるなら『ファーマーズマーケット』『ウォルマート』、観光であれば『ワイキキ水族館』『ホノルル動物園』等が人気の観光スポットとして挙げられます。

グアム

グアムの風景

ハワイに次ぐ人気リゾート地で知られるグアム。ハワイと同じく治安が良く、日本語が使える施設が多いため、初めての方でも安心して海外旅行へ行けますね。

  • 治安が良い
  • 日本人向け施設・日本人スタッフが多い
  • 日本の免許で車を運転できる
  • 年間を通して過ごしやすい気温
  • ハワイより短いフライト時間

フライト時間は3〜4時間と、ハワイよりも気軽に行けることがポイントですが、ショッピングの面ではハワイに劣ります。

そのため『買い物もビーチも行きたいし、がっつり遊びたい!』といった場合にはハワイを選ぶと◎。
逆に、『限られたリゾート日数を、優雅に快適に過ごしたい…。』と行った場合にはグアムを選ぶといいのではないでしょうか。

ちなみにグアムには、有名な観光名所である『恋人岬』もありますよ!

香港

香港の風景

ただやっぱり、グアムやハワイはリゾート地なので、思った通りの海外旅行になりがちかもしれません。
カップルや友達同士でさらに海外旅行感を味わいたいのであればアジア諸国を選ぶといいでしょう。

香港は東アジアの中でも比較的治安が良く、4〜5時間のフライトでサッといって帰れるため、日本人に人気の海外旅行先です。

  • アジアの中では治安がいい
  • 低予算可(物価が安く、旅費を抑えられる)
  • 英語も大体は通じる
  • 観光エリアが密集している

観光エリアが広く点在している国だと、移動にコストがかかりがち。
ですが香港は国土が狭いため、タクシーや公共の交通機関を用いて、比較的スマートな移動で限られた時間を満喫出来ます

観光は、歴史的な建造物を回るも良し、近代的な高層ビルでショッピングを楽しむも良し。夜には綺麗なイルミネーションを楽しめるスポットも多いので、是非足を運んでみて下さい。

※追記(2020年2月7日)
香港は上記日付現在、コロナウイルス感染の可能性があるため、渡航されないほうが良いです。外務省の『海外安全ホームページ』の『危険レベル』等を参考にし、安全注意し渡航するようにご配慮下さい。

海外安全ホームページ

 

台湾

台湾の風景

親日国家で知られる台湾も、アジアの中では治安が良く、女性同士の旅行や一人旅でも安心して遊びに行くことが出来ます。
かの有名な『千と千尋の神隠し』の舞台の、モデルとなった九份(九份)があるのも台湾ですね。

  • 日本人に優しい
  • 物価と旅費が安く済む
  • 料理が美味しい(日本食に近しい)
  • ディープスポットも多数

中でもやはり、料理が美味しいという意見が多く、『※台湾にもう一度行きたい!』と答えた人の7割以上が『ご飯が美味しいから』と回答されています。
※エクスペディア調べ

物価も安く、散財しない限りは一人当たりの予算が3万〜5万でも十分楽しめることから、初心者〜学生の方にも嬉しいですね。

上海(中国)

上海の風景

上海(中国)は英語が喋れても喋れなくてもあまり関係ないため、こちらにピックアップ。(むしろ漢字が分かる日本人は、他の国民に比べて有利かもしれません。)

初めての海外旅行先に中国を検討されている方へは、上海に行かれることをおすすめします。

  • 低予算可(旅費が安い)
  • 日本から近く、飛行機で2〜3時間
  • 上海は割と治安がマシ
  • チップの習慣が無い

ただ上海(中国)に関しては少なからず不便なところもあり、言語の壁の他に、※ネットが使えない、空気が淀んでいる、国民性がかなり日本と異なる…などが挙げられます。

※=Google検索などは基本的に不可

ただし文化としてはかなり深く面白い国ではありますので、不便さもポジティブに捉える余裕があるアナタはにはおすすめ。

バリ島

バリの風景

日本からも多数の芸能人が足を運ぶ、インドネシアのリゾート地『バリ島』。

旅費・物価が高いイメージを持たれがちですが、夏休みや年末年始の繁忙シーズンを除けば10万以内でかなり満喫することが出来ます。

  • スパ・リゾートを満喫で出来る
  • 年間を通して過ごしやすい気温
  • 旅費・物価が安い
  • 治安が良い

女性同士で同僚や友達と遊びに行きたい場合は、グアムはハワイに行くよりバリ島が最適だと思います。

英語(カタカナ英語)がある程度わかる方

では、ここからは『トイレはどこ?』や、『飲み物はコーラを下さい。』など、簡単な英語やカタカナ語くらいなら分かるよ!という方へ向け、残りの5カ国をご紹介しますね。

アメリカ

アメリカの風景

会社の長期休暇や年末年始、お子様を連れたファミリー層におすすめなのがアメリカ。
とにかく広く、アメリカの中でもニューヨーク・フロリダ・カリフォルニアと遊ぶところはいっぱいあります。

  • 都市と自然の両方を楽しめる
  • 州によって楽しみ方は無限大
  • フレンドリーな現地の方が多い
  • 本場のディズニーランドがある

特にフロリダ州・オーランドにある『ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート』は世界でも屈指で、世界中のディズニーランドの中では比較的治安もいいですね。

ただ、夜にオーランドを観光する場合は少し話が変わってきますので、女性の一人旅とかにはあまり向いていないかもしれません。

オーストラリア

オーストラリアの風景

オーストラリアは多民族の国として、様々な遊び方があることで知られています。初めての家族旅行からひとり旅まで、あらゆる方々へおすすめ。

  • 時差が少ない
  • レジャーが満載で飽きない
  • フレンドリーで親日家が多い
  • 下手くそな英語でも嫌な顔されない

マリンスポーツや乗馬などのレジャー、エアーズロックやホワイトヘブンビーチなど、数々の観光名所があり、雄大な自然を満喫したい方にとっては最適の国。
都心も栄えているためショッピングも可能ですし、あらゆる楽しみ方ができるのも良いですね。

基本的に色んな人がいるので、少し英語に自信がなくてもしっかり話を聞いてくれます。

タイ

タイ・バンコクの風景

熱帯のビーチ、豪華な王宮、古代遺跡、華やかな寺院で知られる東南アジアの国、タイ。

”アジア諸国”っぽいところで遊びたい、男旅に出かけたい…といった場合はタイ・バンコクがお勧めです。

  • 旅費・物価が安い
  • 緊張感・カルチャーショック満載
  • 日本語の分かる人が多い
  • タイ料理が日本人の舌に合う
  • 全ての移動をタクシーで可能

初めての方が足を運ぶのであれば、タイの中でもバンコクがお勧めです。
東京の方も驚くくらいに高層ビルが数々そびえており、ルーフトップバーで夜景とタイ料理を楽しむのは格別。

タクシー初乗りが100円ほどと、全ての移動をタクシーを済ませられるのですが、ボラれないように注意するのは以下2つ。

  • 『Meter?(メータータクシー?)と聞く。』
  • 細かい現金を持ち合わせておく。(重要)

筆者がぼったくりにあった際は、『こんな大きいお金出されてもお釣りないよ!』でしたので、細かいお金は用意しておきましょう(笑)

シンガポール

シンガポールの風景

バンコクに次いで、年々急成長を遂げている『シンガポール』。こちらも今や高層ビルが立ち並び、交通機関もしっかり整備された国になりました。
アジアの中でも治安はかなり良い方なので、家族旅行・カップルでの旅行にもお勧めです。

  • 治安が良い
  • 観光エリアが密集している
  • wi-fi・SIMカードがかなり普及している
  • 異国情緒が満載
  • 隣国の”マレーシア”にも行ける

かの有名な”マーライオン”が一目見たくて、シンガポールに訪れる観光客の方も多く、付近では夜になると美しい”摩天楼ライトアップ”も楽しむことが出来ます。

さらに、隣国のマレーシアに近く、シンガポールからはビザ無しでバスで2〜3時間で行くことも可能。
2〜3日あれば、シンガポールとマレーシアの両方の国を満喫できたりと、かなりお得に楽しめる国です。

筆者的にはスウェーデンを激推し!

スウェーデンの風景

上記9ヶ国はほとんど行ったことのある筆者ですが、自分の行った中で一番よかった国は、間違いなくスウェーデンですね。

スウェーデンをオススメする理由

ざっと書き記してみましたが、以下の通り。

  • 英語が通じる(かつ、聞き取りやすい)
  • クレジットカード普及率が非常に高い
  • 現地の人がとっても優しい
  • ほぼバス・電車・徒歩で移動出来る
  • 街中・店内・服装がとにかくお洒落
  • ご飯が日本人の口に近い
  • オーロラを観ることが出来る
  • 隣国”デンマーク”まで、電車で行ける

英語(カタカナ語)が喋れて、少しお金に余裕を持って旅行に挑まれる方は、是非スウェーデンを選んでみて下さい。
詳しくは下の記事に書いていますので、興味のある方はこちらもどうぞ。

https://www.rasical.com/blogs/lifestyle/sweden-travel

まとめ

今回は、筆者の体験談も交えて、『初めての海外旅行に行かれる方へ、おすすめの国』を10ヶ国ご紹介してみました。

本記事を、安全で楽しい旅行ができれば幸いです。