コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: あなたの仕事を快適にする、素晴らしいサービスGyazo

あなたの仕事を快適にする、素晴らしいサービスGyazo

あなたの仕事を快適にする、素晴らしいサービスGyazo

最近は、クラウドソーシングが普及したことにより、仕事の依頼もクラウド上で行うことが多くなりました。

その仕事は様々で、プロジェクトであったり、デザインやシステム構築など多岐に渡ります。

自分のイメージを伝える時に、インターネットのURLを貼って伝えても分かりづらいことありませんか?

例えばデザインの場合、「ボタンをこんな風にして欲しいんだけど」と言って、URLの送ってもどのボタンか分かりません。

そんな時に、手軽にイメージを伝えることの出来るサービスをご紹介したいと思います。

まずはダウンロード!

はい、では早速ご紹介したいと思います。

そのサイトと言うのがGyazoと呼ばれるwebサービスです。

こちら→『Gyazo

gyazoのダウンロードページ

ダウンロード後の設定方法はmacとWindowsによって違うと思います。

ダウンロードボタンをクリックすると、次のページに起動するまでの方法が記載されていますのでその通りやってみてください。

gyazoのアイコン

私はmacで使っておりますが、ダウンロードしてアイコンをクリックするとスクリーンショットを取る状態になります。

パソコンからスクリーンショットを撮るのと同じ要領でサイズと場所を決めて保存します。

gyazoのTOPページ

そうすると、カシャっと音がして撮影が完了します。撮れたスクリーンショットがこんな感じです。

私が撮影したスクリーンショットのURL

このようにURLが自動で生成されますので、ピンポイントで場所を伝えたい時は非常に手軽でオススメです。

なんとGIFも撮れちゃう。

「なーんだ、スクリーンショットならパソコンの使えば撮れるし、それ送るのと大して変わらないじゃん。」と思ったあなた。

gyazoGIFのアイコン

なんとGyazoには、GIFも撮って送る機能が付いているのです。

こちらご覧ください。GIF機能を使って作ったものです。

Image from Gyazo

中々言葉では伝えにくい、動きも伝達する事が可能です。

こんなwebサイト作りたいと伝えるのではなく、このwebサイトのこの部分と同じにして欲しいなど、これを使えば明確に伝達することが出来ますよ。

このサービスは有名なの?

実はこのサービスは私が住んでいる京都初のサービスなのですが、利用者のほとんどは外国人だそうです。

Gyazoは2011年のリリースから約3年で月間ユニークユーザー375万人、月間アップロード数1302万件のサービスにまで成長しているサービスで、2014年の11月11日に2億円の資金調達もしているような企業なのです。

かなりすごい企業ですね。

gyazoの導入実績

日本の有名企業は導入しているところが多いですよ。

有料会員もあるのですが、十分無料で使えますので、無料でも物足りない方は有料会員も検討してみてください。

最後に

ご興味を持たれた方は、「Gyazoブログ」に色々と使い方が掲載されていますのでご覧いただくと良いかと思います。

実はこの記事は、30分で書こうとタイムを計って作ったので、少し早足になってしまいました。

記事に30分、写真とタイトルに5分かかりました。短時間で記事を書くのは難しいです。愚痴こぼしてすいません。。