コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 「フェアトレード」を選んで、サスティナブルに!おすすめフェアトレード商品は?

「フェアトレード」を選んで、サスティナブルに!おすすめフェアトレード商品は?

「フェアトレード」を選んで、サスティナブルに!おすすめフェアトレード商品は?

あなたは、「フェアトレード」という言葉をご存知でしょうか?

サスティナブルへの意識が高まる今、環境問題と人権に配慮する持続可能な取引として、フェアトレードが注目を集めています。

今回の記事では、フェアトレードのサスティナブルな仕組みや、おすすめの「フェアトレード商品」もご紹介しますので、是非最後までチェックしてみて下さい。

フェアトレードとは?

フェアトレードのバナナ

出典:https://sustainablejapan.jp/

フェアトレード(公正取引・公平貿易)とは、発展途上国など貧困地域で作られた農作物や製品を、適正な価格で取引することを指します。

フェアトレードをすることは、つまり生産者の安定した生活を支えるとともに、持続的な生活支援に繋げることが出来ます。

ヨーロッパを中心に1960年代頃から始まったフェアトレードは、現在までに世界へと広がる運動へ。日本でもフェアトレードに取り組む団体や企業が増えており、フェアトレード商品を取り扱う「第三世界」のショップとして世界各国で展開しています。

フェアトレードを示す認証システム

フェアトレード認証のマーク

出典:http://www.wakachiai.com/

ブルーとグリーンの勾玉のようなデザインをしたマークが、国際フェアトレードの認証ラベルで、下記の意味を持っています。

  • 製品に対するフェアトレード認証である
  • 製品が国際フェアトレード基準を遵守していることを証明している
  • 第三者機関による定期監査を実施している

世界的に統一された基準をクリアした製品にのみ、このフェアトレードラベル(認証)が付けられ、認証を受けた製品は3万点以上あり世界150カ国以上で販売されています。

フェアトレードの基準は?

厳しい基準のフェアトレード

出典:https://www.daichi-m.co.jp/

フェアトレードの基準として、主要なものをまとめてみました。

  • 労働者に適正な賃金が支払われること
  • 劣悪な労働環境を改善すること
  • 自然環境へ配慮すること
  • 地域・社会・福祉へ貢献していること

フェアトレードを行い支援するべき背景には、まだ幼い子ども達の多くが児童労働者として働き、教育を受ける機会が奪われていることも挙げられます。

幼くして労働を余儀なくされる発展途上国と、日本のような先進国の間で行う取引は、条件的に公平とは言い難いものです。

そこで生産者への配慮を欠かさずにフェアな取引をしてお互いを支え合おうというのがフェアトレードの概念です。生産者の人権を守り、より良い暮らしを目指すサポートに繋がっているのです。

どんな商品があるの?

多種多様なフェアトレードの商品たち

出典:https://www.fairtrade.org.uk/

フェアトレードの対象となっている商品で代表的なものを挙げてみます。

  • チョコレート
  • コーヒー
  • 紅茶
  • ワイン
  • 果物
  • コットン
  • ジャム
  • 植物性油

フェアトレードで生産されたコットンを利用した服や、植物性油を使用した化粧品などもフェアトレード商品として存在しています。

実際に買える身近なフェアトレード商品

身近なフェアトレード商品の数々

出典:https://www.fairtrade-deutschland.de/

知るだけではなく、私たち先進国の消費者が、環境や生産者に配慮した製品を選び、買って使うことで初めて「公正な取引」に貢献出来たと言えます。

そこで、実際に国内で買える身近なフェアトレード商品をご紹介します。

ローソン「ピープルツリー フェアトレード板チョコ」

ローソンのフェアトレードの板チョコ

出典:https://www.lawson.co.jp/

手書き風のパッケージが可愛いフェアトレードの板チョコは、毎年秋冬頃になると入荷します。定番のミルク以外にもヘーゼルナッツやザクロを練り込んだ個性的なフレーバーも美味しそうですね。

トップバリュ「フェアトレード コロンビアブレンド レギュラーコーヒー」

イオンのフェアトレードのコーヒー豆

出典:https://www.topvalu.net/

イオンでは多数の種類のフェアトレード商品を取り扱っていますが、中でもコーヒーは書いやすいアイテムではないでしょうか。

豆単位でパック売りされているので、いつでも新鮮な香りを楽しむことが出来ます。

ホットマン「<1秒タオル>FTシンシア バスタオル」

フェアトレードのバスタオル

出典:https://www.hotman-onlineshop.com/

セネガル産のフェアトレードコットンを使用したバスタオルは、非常に高い吸水性を持つ、独自の技術で織り上げたこだわりのタオルです。

まとめ

フェアトレードを最終的に繋ぐものは、消費者である私たちです。

スーパーやコンビニでモノを買う際、認証マークを意識しながら是非、フェアトレードの商品を選んでサスティナブルに貢献してみてくださいね。